初代 MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5の試し撮り

SONY A55と初代「MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」

立ち寄った中古カメラショップでZOOM 機能を搭載したロッコールレンズ「MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」を見つけました。

初代「MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」

レンズの素性を調べて見ると1978年に発売の初代「MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」、1981年に発売のROKKORの冠名がなくなった二代目「MINOLTA MD ZOOM 35-70mm F3.5」、1983年に発売のマクロ機能を搭載した三代目「MINOLTA MD ZOOM 35-70mm F3.5 マクロ機能付き」があって、見つけたレンズは、マクロ機能の無い、初代「MINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」でした。

二代目 MINOLTA MD ZOOM 35-70mm F3.5
久しぶりに立ち寄った中古カメラショップでZOOM 機能を搭載したミノルタのオールドレンズ 二代目「MINOLTA MD ZOOM 35-70mm F3.5」を見つけました。 1978年に発売の初代「MINOLTA MD ZOOM ROKKO...

当時のミノルタは、提携していたLEICA ライカと光学部品を共同開発していたようです。

LEICA ライカ VARIO-ELMAR-R バリオエルマー35-70mm F3.5の光学系と兄弟との情報あり、写りの評判も良いようです。

また、「α-7000」の標準レンズとして発売されていた「MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4」、「MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4」、「MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4」の小三元レンズと呼ばれるレンズがあります。

「MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4」より、明るいF3.5通しの初代は、後の小三元レンズに引き継がれたDNAを持ったレンズなのかもと期待もあって、試しに購入しました。

MINOLTA AF ZOOM 35-70 f/4小三元レンズとMINOLTA Rokkor 35-70 F3.5

レンズの外装に目立つ傷がありましたが、光学系は綺麗な状態です。

お城を試し撮りしてみました。

夕暮れのためか、腕がないのか、色乗りはあまり良くない写真のようですが、F8まで絞り込むとシャープ感は増すようです。

マウントアダプタに補正レンズが入っているので、画角は、APS-Cの1.5倍+αの換算になるようです。

35mmに合わせると35mm×1.5倍(APS-C換算)×約1.1~1.2倍(マウントアダプタ補正レンズ)=58~63mm辺りの画角で撮影ができるようです。

70mmに焦点距離を合わせるとレンズは短くなり、35mmの焦点距離に合わせるとレンズが伸びる変わった動きをする面白いレンズです。

初代「Minolta MD Zoom Rokkor 35-70mm F3.5」

先の記事で「MD⇒MAマウントアダプタ」で復活したSONY α55にレンズを装着して見るとデザインも合うようです。

しばらく試して見たいと思います。

SONY a55とMINOLTA MD ZOOM ROKKOR 35-70mm F3.5」